貧血対策を教えて下さい。
もともと、貧血性なのですが、最近寒いのもあって、息がしにくい時があります。
以前、数年間、鉄瓶も試していたのですが、あまり変化がありませんでした。
鉄欠乏性貧血ですか?
ウチの母と弟も以前鉄欠乏性貧血でいろいろやってました。
その時の事が参考になれば。
①食事中お茶は絶対に飲まない。
お茶の中のタンニンが鉄分の吸収を阻害するのだそうです。
②鉄分の多いものを食べる
当たり前ですが^^;
レバー、ほうれん草あたりは結構思い浮かびますがひじきなどの海藻も鉄分が多いそうです。
また、たんぱく質やビタミンCと一緒に取ると鉄分の吸収がよくなるようです。
http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/tetsu.html
また、レーズンにも鉄分が多く、『おやつにレーズン食べなさい』とお医者さんに言われて、食後バニラアイスにレーズンふりかけたりして食べてました。
http://www.inaba-p.co.jp/lecture/no03_03.html
③食事は赤ワインを飲みながら
質問者さんの年令がわからないのですが、飲酒できる年令と仮定して^^;
『ワインを飲みながら食事をすると、血の循環が良くなる。そうすると吸収もよくなるから赤ワインを飲みながらゆっくり食事をしなさい』
と言われていました。勿論、飲みすぎは禁物ですが^^;
あと、質問者さんが男性か女性かわからないのですが、もし女性ならば子宮筋腫がある人は貧血がひどくなるようです。
一言で貧血と言っても重篤な病気の場合もありますし、是非一度病院で詳しい検査を受けることをお勧めします。
医者に行く
総合診療部?内科?→必要なら、消化器科 婦人科 血液内科 内分泌科
タダの貧血なら、鉄剤を飲めばいい
数ヶ月かかる
ひどくなければ、点滴で鉄入れない方がいいはず
一番イヤなのは、貧血の原因 調べるか 調べないか どこまで保険か どこまで自腹か
ほうれん草やレバーを食べて見たらどうですか?食事から摂取するほうが良いと思います。
鉄瓶なんて効率悪いです。すぐさびるし。
医者で内服薬をもらうか、点滴してもらったら、あっと言う間に治ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿