貧血には、どういった種類の貧血があるのでしょうか?
検査をしまして、「低色素性小○性貧血」と書いてありました。
丸の部分は、漢字がちょっと読みにくいので・・・・。
ご存知の方がいましたら、教えてください。
血液が薄くなっているわけですから、血液がどこかに失われている失血性の機序の場合と血液が作られない造血障害に大きく分けられます。失血性の原因には女性なら生理的出血が原因であったり、胃十二指腸潰瘍、痔からジワジワ出血していたり、他にも消化管のガンからの出血でもそうなります。このような場合赤血球は作られていてもヘモグロビンは足りないので多く小球性低色素性貧血になります。造血障害が起るのは代謝性の貧血が多いですが多く大球性の貧血になります。骨髄の病気(例えば白血病)では病態によっていろいろです。面倒がらずに病院に行って検査を受けましょう。
「低色素性小球性貧血」でしょう。「球」はそう読みづらい字ではありませんが。
http://merckmanual.banyu.co.jp/11/t127_01.html
http://www.hinketsu.net/
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/care/010303.html
0 件のコメント:
コメントを投稿