貧血による異食症を治す方法はないでしょうか? 氷が食べたくて仕方がないのです。
肉・魚が幼いころより好きでなく、数年前に極度の貧血と診断されました。そのときは造血剤(鉄剤)を処方してもらい回復しました。
しかしその後、やはり肉・魚を意識して食べるのが難しく、だんだん動物性たんぱく質摂取量が減ってきていると思います。最近、製氷機を開けて氷ばかり食べています。冬場は氷を食べると相当冷えるので自然と量が減りますが、これから夏になりますと際限なくなりそうです。体には本当に良くないため、異食をやめるいい方法があればと思います。同じ体験をされた方、専門家の方のご意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。
異食症を治すにはその原因となっている貧血を治すのが、やはり妥当で確実な方法でしょう。以前のように医師から鉄剤を処方してもらうのがいいと思います。今は鉄のサプリメントもたくさんの種類が販売されていますが、保険診療で鉄剤を処方してもらう方がずっと安いです。
鉄剤の服用をやめればまた貧血に戻って異食症が現れる可能性は考えられます。これは食事でなんとかするしかないですよね・・・。肉・魚が苦手だそうですが、ほうれん草・ひじきなどの野菜、レーズン・プルーンなどの果物、豆腐や貝類にも鉄は含まれていますよ。それから、コーヒー・紅茶・緑茶などは鉄が体内に吸収されるのを邪魔するので、食事と一緒には飲まない方がいいです。
既にご存知でしたらすいません。私も貧血で今、鉄剤を飲んでいるところです。去年の夏はひどかった氷食症が、今年はどうやら大丈夫なよう。食事にも気をつけなきゃ・・・と思っています(一人暮らしで偏っちゃいますから)。一緒に貧血を治しましょうね!
それは恐らく体が極度に陽性化しているからでしょう。肉や魚が嫌いということですので。肉や魚は陽性の強い食べ物です。それを嫌うのは体がとっくに陽性になってるからだと思います。
氷を食べたい…というのは、氷は陰性の強い食べ物ですから、体の陽性を陰性である氷などで打ち消そうとしているのだと思います。それでバランスを採っているんですね。(多分あなたは冬に強いんじゃないですか?逆に夏弱いんじゃないですか?)それなら食べ物で体質は変えられると思います。中庸な食べ物(特に穀物。しかし精白食品は除く)をメインにすれば体質改善できると思いますヨ。肉や魚は極端に陽性が強い食べものです。陽性に傾いた体に肉や魚は合わないと思います。拒否反応示すのが自然ですよ。肉や魚を採るとますます氷が欲しくなると思います。蛋白質は植物性食品から採ったほうが良いと思いますヨ。
内科に行って、鉄剤を処方してもらって下さい。
貧血と診断されたら保険適応になるので安いですよ。
貧血が解消されれば、異食症も解消されます。
アメリカに行って、アナタの信頼できる催眠療法士をチョイスして、なおしてもらいましょう。
眠っている間にも氷を摂取しているのでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿