貧血と血圧が低いことは関係ありますか?
無いです。
貧血は、赤血球が少ない、または正常に機能してない状態。
原因は、鉄分不足、血球の異常、大量出血など。
高血圧でも、栄養が足りなければ貧血になります。
低血圧は、心臓が全身に血液を送り出す力が、弱い状態です。
原因は、遺伝、生活習慣など。
ちゃんと食べて、運動もしていても、低血圧の人もいます。
「関係がある」と思われるのは、両方とも「ふらつく」イメージがあるからでしょうか?
血圧が低い人でも、血圧の調節が安定していれば、ふらついたりはしませんよ。
血圧の関係で、ふらつくのは、姿勢が変わることで血圧が変動して、血流が元に戻るのに時間がかかっている状態です。
高血圧の人でも、同じ状況になれば、ふらつきます。
ないと思います。
でも、どちらもよく見かける症状なので、関係あるように見えるのかもしれません。
別々の方法で治していった方がよいですよ。
貧血は薬、低血圧は生活習慣なのかな…?
よくわかりませんが、お医者さんに相談なさるのが一番です。
0 件のコメント:
コメントを投稿