貧血に効く食べ物・飲み物、なったときの対処法など教えてください。
貧血になった時の対処法というのは、意識を失い倒れてしまう「脳貧血」が
起きた場合でしょうか?
その場合は救急車を呼んで病院に行くのが先決です。
そもそも「貧血」と「脳貧血」は違います。
一般的には、血液検査でヘモグロビンの値が低い人を「貧血」と言います。
血液の中の「ヘモグロビン」が極端に減ってしまい酸素が
全身に良く行き渡らない為貧血症状として普段から疲れやすくなったり、
立ちくらみや頭痛、眠気、息切れ、動悸が頻繁に起きます。
脳貧血は一時的に脳に酸素が行かなくなり、めまいや意識消失で倒れたりする事です。
先にも述べたように病院で診察して元の病気を調べる必要があります。
貧血予防・改善に効果のある食べ物です。
(鉄分を多く含む食品)
・レバー・うなぎ ・アサリ ・牡蠣(カキ)
・ゴマ ・シジミ ・ホウレンソウ ・納豆・プルーン
鉄分は胃や十二指腸で吸収するので、胃が悪いと吸収しにくいようです。
レバーやうなぎなど、動物性の食品に含まれる鉄分は吸収されやすいです。
鉄分はビタミンCと一緒に摂ると吸収効果が高くなります。
私も、貧血ですが親に
「レバーを食べなさい」
っといわれます!!あと、カツオのたたきもいいって
聞いたことありますよ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿