2012年3月20日火曜日

貧血についてなんですが、半年前にヘモグロビン7.5で鉄欠乏貧血でした。 原因は生...

貧血についてなんですが、半年前にヘモグロビン7.5で鉄欠乏貧血でした。

原因は生理過多で、その時は造血剤を毎日2週間注射して治りました。

生理過多については、子宮が少し大きくなってるとのことで様子を見ている状態です。

ヘモグロビン7.5のときはそんなに自覚症状がなかったのですが、最近気分が悪く時々めまいがし、頭痛もあり、手足が冷たく起きあがるのがとても辛いのです。

また貧血になってるのでしょうか?

もしかしたら前より悪いのかも?と思いますが、小さい子がいてなかなか病院に行けません。

市販薬でなおりませんか?







小さいお子さんが居て大変でしょうが、

自分が倒れたら、お子さんがますます

辛い思いをすることになります。



旦那様に都合をつけていただいて、

なるべく早く受診されることを

お勧めします。



実は私も貧血でしばらく造血剤を飲んでました。

それまでは階段を上るだけで息切れしてましたが

今は快調です。



貧血を侮ってはいけません。



鉄分が多い食品が出てましたので

良かったらご覧ください。

お大事にしてください。

http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000471.html








生理過多が原因であれば、それが治らない限りまた貧血になるでしょう。

鉄剤の補給は、飲み薬の鉄剤で行う場合が多いです。手術をするから急ぐなどの理由がある場合や、吐き気が強くて内服できない、などの理由がなければ、毎日注射に通う必要もなく、内服でOKですから、是非病院で検査してもらってください。







小さなお子さんがいらっしゃると、ご自分のことがつい後回しになってしまうのは、よくわかります。

でも、お母さんがいつも具合が悪かったり、最悪の場合倒れてしまったりしては、何にもなりません。

ご家族やお友達などに協力して頂いて、必要な検査や治療をお受けになってください。

自覚症状があるようですから、できるだけ早く受診されたほうがいいですよ。

サプリメントなどについては、状態が改善されてから、日常生活に取り入れられることをおすすめします。



・・・無理をして、大失敗をした先輩ママからのアドバイスです。







ヘモグロビン7.5ですと相当低いですよ。女性はある程度貧血が進んでも自覚症状が現れにくいとのことです。きっと前より悪化しているかも知れませんね。

市販薬よりやはりフェロミアなどの鉄剤を飲まれた方がいいと思いますので、一回受診された方がいいのではないでしょうか?

アルフェミニとかいう飲み物もあったり、サプリメントもありますけどね・・・。

成人女性の鉄の最大接収可能量は40mlです。フェロミアにして2錠です。

この40mlを参考にして毎日取った方が良いでしょう。

食事でもほうれん草やレバー、あさり、しじみなど積極的に摂った方がいいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿