貧血について
19歳の女です。
大学の身体検査の採血の結果、ヘモグロビンが6.3g/dlで貧血だと言われ、内科(血液内科)を受診しろと言われました。
それほどこれは重度の貧血なのでしょうか?
教えて下さい。
症状としては一年以上前から爪が乾燥し二枚爪になっています。少し前まで立ちくらみすることが多かったです。
女性の場合、生理があるので、低値になりがちです。内科(血液内科)を受診をお勧め致します。鉄欠乏性貧血とは生体内でヘモグロビンの合成に不可欠な鉄が欠乏し、ヘモグロビンがの合成が十分に行われないために生する貧血で、日常最も多く見られる貧血です。ヒトの身体は鉄を作り出すことは出来ませんので食物から補給することが必要です。成人男性で毎日約1mgの鉄が失われます。一方、通常摂取された鉄はその約10%が吸収されますので、1日約10mgの鉄を摂取しなければいけません。成人女性の場合には月経による出血で1日平均2mg、さらに妊娠中の女性は1日平均で3mgの鉄が必要となり、それぞれ1日20mg、30mgの鉄を摂取しないと鉄の不足状態となります。鉄の不足分は体に蓄えられている貯蔵鉄(通常約1000mg)から供給されますが、貯蔵鉄が枯渇すると鉄欠乏性貧血が現れてきます。特に女性の場合は月経のために失う血液量は月平均で45ml、一方1mlの出血で失われる鉄は0.5mgですので、毎月20mg以上の鉄分が失われます。また、1回の妊娠で必要とされる鉄の量は出産時の出血、胎児への鉄の補給などのため1000mgといわれています。一般的な治療としては鉄剤の服用と食事療法が行われます。
補足:体育実技の授業は、早めに単位取得するべきですが積極的な運動は控えるべきでしょう。
ヘモグロビンは女性でも12以上が基準ですから、6.3は基準値の約半分です。かなり重症な貧血です。
これでは、通学の際に駅のホームで倒れてそこに電車が来る…ような危険すらあります。
理科系の人なら理解できると思いますが、
通勤通学は急ぎ足目に歩くのが通例で、運動部の人にとっては大した運動ではありませんが、体力の乏しい帰宅部/文化部の人にとっては最大能力の半分くらいの運動になることもあります。
原理的にヘモグロビンが半分になれば最大酸素摂取量も半分になり、その状態で正常な状態の最大能力の半分=今の状態の目いっぱいの運動をすれば、全身酸素不足でいつ倒れるかわからい状態になります。こんな状態で通学を続けるのは危険です。保健室で怒られるのは当然です。
補足:
その状態は十中八九鉄欠乏性貧血です。鉄の補給が必要です。1日100~200mgの鉄経口摂取が普通(「鉄剤」という医薬品である必要性はありません。
病院に行かないのであれば、食事をやりくりして鉄の量が足りるようにします。
どうやりくりしても1日100~200mgはさすがに無理だと悟れば、自分で自分の食事に食品添加物(硫酸第一鉄:FeSO4)を加えて鉄の量の計算を合わせます。硫酸第一鉄の粉末は毒薬でも劇薬でも医薬品でもないので誰でも買うことができます。計量がそれほど正確でなくても良いので化学天秤はいらず、家庭用の簡単な秤で間に合わせることができます。
ですが、貧血の原因が単なる鉄欠乏性貧血ではなく別の原因かもしれませんから、勝手に鉄欠乏性貧血と決めつけておくのは危険です。この辺の対処は自己責任です。
ヘモグロビンが6,3と言うのは、低すぎます。至急病院に行くべきです。
ヘモグロビンが6.3g/dlというのはかなり重症の貧血です。動悸や息切れの様な症状はないようなのでご自身ではあまり重症感はないのでしょうが、場合によっては入院や輸血を勧められるかもしれない程度の貧血です。徐々に進行してきたために体が慣れてしまっていて症状を感じないのです。おそらく鉄欠乏性貧血なのだと思いますが、貧血にはいろいろな種類があるので、原因をきちんと調べてもらってから治療する必要があります。できるだけ早く、大学からの指示の様に内科を受診してください。もちろん血液内科が望ましいと思いますが、血液内科はあまりあちこちにある科ではないので、早めに受診することを優先して内科や総合診療科でも良いと思います。
お大事になさってください。
[補足」拝見しました。今の状態では運動は控えた方が良いと思います。すぐに病院に行けないとの事ですが、今日明日ではなくてもよいとは思いますが、遅くとも1週間ぐらいのうちには受診すべきだと思います。色々な方がおっしゃっている様に女性は生理で血液を失いますから、この状態で次の生理を迎えるのは非常に心配です。大学病院の血液内科を受診予定とのことですが、すぐに病院に行けない理由が、病院の予約と自分の予定が合わないということなら、大学病院にこだわらずに早めにかかれるところにかかった方が良いと思いますよ。
生理があるので避けられないのですが、数値は低いですね。
献血に行ってみてください。無料できっちりと検査してくれますし、アドバイスもくれます。貧血だとわかると献血できないんです。安心して下さい。健康だったらしてあげて下さい。
炭酸類を飲むのを辞め、砂糖を控えめに、ヨーグルトや牛乳 チョコレートなんかも良いかもしれません。
長い間 そのくらいの数値で レバーを食べたり鉄分を注射したり、増血剤を飲んだりしましたが 生理が終わると健康になりました。
貧血は寒さに弱いので、冷えると、こむら返りをおこしたり、指先が凍ったり、立ちくらみをおこしてたいへんでした。
爪の乾燥はタンパク質ですから 関係ないと思います。
はい。かなりの立派な貧血です!お医者から処方される鉄錠剤を数ヶ月のみ、正常値に戻しましょう。貧血も、立ちくらみ位で済めば良いですが、何か手術をするような病気なった際には、貧血を治してからでないと手術できない場合もあります。また貧血を放置しておくと髪の毛や爪にも悪影響ですし、美容の為にも、頑張ってみて下さい。
普通の人の半分以下です。2枚爪も立ちくらみも、貧血の症状です。
早めに病院に・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿