2012年3月21日水曜日

貧血になる原因って何ですか?

貧血になる原因って何ですか?

私(中二女子)は貧血かもしれないんですが、普通に生活しているつもりです。。。



貧血には鉄分と言いますが・・・。

食事も普通に食べてるつもりなんです。





私は自分がどうして貧血になったかわかりません。

考えられる原因は何でしょうか?

またどうすれば貧血を防げますか?

よろしくお願いします!







貧血とは、赤血球の数やヘモグロビン(酸素を運ぶ赤血球中のタンパク質)の量が少ない状態をいいます。

原因としては、以下の3つが考えられます。

・食生活での鉄不足

成人男性や閉経後の女性が1日に必要とする鉄の量は1mgです。ただし食事から鉄分を摂っても消化管からの鉄吸収率が10%なので、食事から10mgの鉄を摂らなければなりません。さらに成長期(14~16歳)の男性や生理のある女性は12mg、妊婦さんは18mgくらいの鉄が必要です。

一般的には1000kcalあたりの食事に6mgの鉄分が含まれており、2000kcalでは12mgの鉄となりますが、生理による出血や妊娠中はどうしても不足がちになってしまいます。

・鉄がうまく吸収できない

食事に含まれる鉄分は消化され十二指腸から吸収されます。健康な人の鉄吸収率は10%ほどですが、消化器の病気などで鉄の吸収がうまく行われない事があります。また胃を切除すると胃酸の分泌が行われないため、鉄の溶けにくくなり吸収率が悪くなります。

・慢性的な出血

慢性的な出血とは、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、大腸がんなどの消化管の疾患や子宮筋腫などにより継続的に少しずつ出血していることをいいます。少しずつの出血であるため気づかずに血液を失っている事になります。この慢性的な出血は鉄欠乏性貧血の原因として最も多いもので、鉄の損失に直結しています。生理も毎月の出血であるので、この慢性的な出血に当てはまります。生理では月当たり平均40mLの出血があり、鉄として20mgの損失になります。生理のない成人男性や閉経後の女性が鉄欠乏性貧血になった場合は、何らかの病気によって出血が起こっている可能性が高く、病院で検査を受けてみる事をお勧めします。

対策としては、鉄のサプリメントを服用されて、鉄分を補われて下さい。

症状が続く様でしたら、一度、病院を受診されて下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿