2012年3月20日火曜日

貧血・氷喰症 昔から貧血気味だったのですが、ここ最近とくにひどくなり、じっと座...

貧血・氷喰症

昔から貧血気味だったのですが、ここ最近とくにひどくなり、じっと座っているだけで手足が痺れます。

朝起きた時も同様です。


手足がしばらくこわばって痛いので他の病気かと心配にまなります。

それと、以前から氷を食べずにいられなくて冬でもバリバリ食べていたのですが、これも鉄欠乏によるものだとこの智恵袋のおかげでしりました。

病院に行こうと思うのですが何科に行けばいいのでしょう?

個人病院より大学病院の方がいいですか?

氷を食べる事も伝えた方がいいのでしょうか?







通院しやすい近所の内科でいいですよ。

血液検査をすれば貧血かどうかがわかります。

ヘモグロビンの数値が低ければ鉄剤が処方されます。

かなり低い場合は注射や点滴治療があるかもしれません。

単純な鉄欠乏性の貧血なら、2~3ヶ月鉄剤を服用すればかなり改善されます。



問題はなぜ貧血になっているかということです。

たとえば生理の期間が長い、出血量が多いなどの症状がありますか?

この場合は内科より婦人科に行きましょう。



生理に関して特に問題がなければ内臓疾患による貧血の場合もあります。

胃潰瘍や大腸のポリープなど自覚症状がなくても知らないうちに病気があるかもしれません。



医師には氷食症になっていることをきちんと伝えましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿