2012年3月20日火曜日

貧血の検査でヘモグロビンが低かったです。 鉄分の検査結果は1日ではでませんで...

貧血の検査でヘモグロビンが低かったです。



鉄分の検査結果は1日ではでませんでした。

電話で結果を聞きました。



すると鉄分は少ないと言われました。




次の貧血の検査で便をとることになりました。



便をとるということは、詳しく検査するということですよね?



どこか悪いのでしょうか?



また、貧血の検査で便をとることはあるんですか?



凄く不安です。



以上。中学2年の女子でした。







貧血の原因がどこにあるかが、まだわからないのでしょう。

ということでそれを確認するための一つとして、「便検査」をされることになったのでしょう。

便で確認することは、便に少しでも「血」がまじっていないかをみることかと思います。(便潜血検査といいます)

胃腸の不調とか痔などが原因で、便潜血がでることになるのですが、当然貧血の治療以外に、そういった内臓とかの異常があればあわせてその部分の治療を行うことになります。

体のどこかから出血したりとかしていると、それも一緒に治療していかないと貧血が改善しないことがあるのかと思います。



鉄不足による貧血の治療であれば、薬(鉄剤というのですが)を一定期間飲んだりしていくとか、食生活の改善などで症状は改善します。

また今回折角病院にかかられてわけですので、今よりは悪くなることは絶対ありませんし、不安なお気持ちと、さらに今回の便検査に対してのお恥ずかしい気持ち(特に女性の方ですものね)もあるのかもと思われますが、一時のことですから悲観しないで検査や治療に当たって頂きたいと思います。



回答しているのはご質問者さんよりは大人ですが、同じような検査(血液+便検査)を行って、その後貧血と胃腸の治療をしたことがあります。ただ薬の服用で今はすっかり回復しています。まだ中学生、若いですから深く心配しなくても大丈夫ですよ。貧血ですと、めまいとかだるさとか症状があるのかもしれません。無理だけはしないようにお大事にしてくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿