2012年3月20日火曜日

貧血と低血圧の症状に違いってあるんですか? 最近、頭が宙に引っ張られる感じで...

貧血と低血圧の症状に違いってあるんですか?



最近、頭が宙に引っ張られる感じでふらふらしたり、階段ですぐ息が上がったりします。

調べてみたのですが、貧血か低血圧ではないかと思いました。



しかし、つい先月末に献血に行ったときには特に言われなかったんです。ヘモグロビンの数値? が11,0だったので献血は出来なかったのですが、「病院に行った方がいい」とかは言われませんでした。血圧については問題なしでした。



お金を払って病院で診てもらうほどの症状ではないような気がするので病院には行っていません。因みに献血に行った頃は万全の体調でした。少ししてからふらふらするようになりました。



多分、貧血か低血圧のような気がするのですが、いまいちどっちなのか分かりません。検査する以外には、やはり症状だけで区別する方法ってないのでしょうか?







一般的に、貧血の症状は階段を上がったりした時にすぐ息が上がったりすることで、低血圧の症状は立ちくらみや、ずっと立っていると倒れそうになることです。

ヘモグロビンの値が11とのことで、確かに若干低いですが症状が出るような数字ではありません。貧血についても血圧についても問題はないように見られます。

となると、そのような症状が出るのに一つ思い当たるのが心臓のポンプ能力の低下の可能性です。いわゆる心不全です。この場合、血圧やヘモグロビンの値に異常が出ません。



とりあえず、簡単に貧血か低血圧を調べる方法を書いておきます。貧血については、目の下のクマができる部分を一枚めくってみて下さい。通常、そこは血管が豊富で真っ赤なのですが、貧血の人は白っぽくなります。質問者さんの周囲で元気な人と見比べてみると良いでしょう。

血圧に関しては計測するしかありませんが、公民館や電化製品売り場などで血圧の測定器が置いてあるところもあると思います。一度測りなおしてみて下さい。上が90~100以下ならば低血圧です。



上記を見てもやはり異常なしとのことで、普段の生活に支障があるようでしたら、一度受診されることをおすすめします。

0 件のコメント:

コメントを投稿