2012年3月8日木曜日

貧血を放っておくとどうなるのでしょうか? また鉄剤を長期服用するとなにか副作用...

貧血を放っておくとどうなるのでしょうか?

また鉄剤を長期服用するとなにか副作用はありますか?







貧血というのは血液の中のヘモグロビンという酸素を

運ぶものが減ってしまった状態をいいます。

つまり貧血を放っておくと身体に酸素を運ぶのが不自由になります。

身体が酸素不足になるわけですね。

それを補うためには、脈拍が早くなったり(心臓から送り出す回数で

補おうとしている→心臓肥大になるかも

息切れがしたり(酸素が不足しているのだから酸素をいっぱい

取りこもうとしている)酸素が足りないので疲れやすくなったりします。

女性の場合は妊娠したら胎児も一緒に酸欠になる可能性も

秘めています。

鉄剤はある程度飲んで貧血が改善して、さらに体内に

貯蓄するくらいまで飲み続けることが王道です。

医師の指示に従っていれば長期服用の心配はしなくていいでしょう。

なお、それを心配するのでしたら貧血の原因(子宮筋腫や

内膜症、胃潰瘍、痔など)疾患の治療を考えたほうがいいでしょう。








失神しますね。

さらにすすむと、多臓器不全となってしまいます。。。。。。。。。







全身が酸素不足になって、頭痛・疲労・消化不良・息切れ・肌荒れ・イライラなど

普通の日常生活も大変なことになります。

若い方なら妊娠も不可能になることも。



鉄剤は医師の指示にしたがって服用すれば、長期になることは無いと思いますが

続けて服用すると吐き気や便が黒くなることもあります。







出血が原因で貧血になったので有れば、極端な話出血多量で死にます。鉄剤を長期間飲み過ぎると肝臓に鉄が沈着して肝硬変になったりします。 Dr. I

0 件のコメント:

コメントを投稿