貧血が酷いので病院にいこうと思ってます。病院に行ったらまずどんな検査をされますか?血液検査したらすぐ貧血ってわかるものなのでしょうか?それで貧血って分かったらどんな治療をしてくれま
すか?友達は貧血で病院行った時輸血してもらったって話してたのですがそんなすぐに輸血ってしてもらえるのでしょうか?質問が多いですがよろしくお願いします。
輸血はリスクを伴いますので、いきなりは行いません。
まずは問診と視診、脈診に血液検査などを受けます。
検査結果で貧血となれば鉄剤の内服、それで改善しない・もしくはかなり強い貧血があれば鉄剤の静脈内注射になります。
女性で月経のある年代なら、月経過多による貧血の可能性も高いので、月経過多になる原因疾患の有無を確認するためにもまずは婦人科受診をおすすめします。
男性の場合は内科で良いかと思います。
まず、問診と血液検査を行います。
治療は、貧血の原因によって異なりますが輸血を行うのはよっぽど特殊な場合だけだと思います。
日本で最も多い貧血は単純な鉄分不足によるもので、この場合でしたら鉄分を補う薬を半年程飲みます。
他に貧血の原因があれば、それに応じた治療を行なっていきますが、多くは飲み薬や注射がメインです。
まず血液検査だけだと思いますよ。
あと輸血ですがすぐにはしないと思います。輸血のリスクってすごく高いんですよ。
点滴打ってあとは健康食品とか食物療法でしょうな。
0 件のコメント:
コメントを投稿