2012年3月10日土曜日

貧血 子宮筋腫 子宮内膜症についての 質問です 先週 病院に行き 血液検査をしたと...

貧血 子宮筋腫 子宮内膜症についての 質問です

先週 病院に行き

血液検査をしたところ、貧血が激しいと言われ 鉄を補う薬を飲んでいます。


そして今日 また採血した結果 『一向に数値が上がっていません。一度婦人科で検査をしてください。』と 言われました。

子宮内膜症や子宮筋腫の方々は 貧血ですか?

また 婦人科での検査内容を教えてください。

触診以外の検査をしてもらうことは できますか?

一度 触診で ものすごい嫌なおもいをし 気絶するほど痛かったです。

とても不安でなりません







その病気の人のみんながみんな貧血ではないと思います。

私は子宮内膜症でしたが貧血気味程度でした。

今は気をつけてプルーンを食べたり、葉酸を飲んだり

しています。(レバーなども苦手ですが食べるようにしています)



婦人科での検査内容ですが、内診が主です。

簡単に言えば、おなかの内側からエコーで診てもらいます。



私も昔女医の先生を選んで内診してもらった時、ひどく

乱暴な扱いで嫌な思い、痛い思いをしました。それで

婦人科からは遠ざかっていましたが、先生によっては

とても優しく気を遣って診察してくれますので、心配は

いりません。口コミなども参考に、いい病院を選んで

心配ですので一度診察してみてください。

頑張ってくださいね。








私は子宮筋腫がありますが、貧血ではありません。



同じ筋腫持ちでも場所によるらしく、私の筋腫は“しょう膜下筋腫”といって、子宮の外側の膜の下に出来ているので(手の豆みたいな)、貧血ではないようです。

生理の量も、以前と変わりません。



ただ、筋腫が見つかった頃から献血が出来なくなりました。貧血ではないのですが、献血が出来るといわれる下の数値がギリギリだそうで断られます。



安心は出来ないので、生理の後レバニラを食べたりしていますけど。



ちなみに、会社の同僚は筋腫を10年間で1.2kgまで育ててしまい(子供の頭部ほどあったそうです。)、貧血にもなり、結局手術しました。

それも、つらいですよね。



婦人科での検査は、やはり血液検査と触診ですね。

生理が終わって排卵の頃に検査に行くと、さほど痛くなく、医師も見やすいと聞きました。間違っていたらごめんなさい。



検査は不安だけど、筋腫だけでなくガンなどの病気の発見にもつながるから、行きましょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿