2012年3月20日火曜日

貧血についてです。

貧血についてです。

今日、保健室に行ったら先生に「ちょっと貧血気味だねー」と言われました。血液検査で引っかかったことはないので、一時的に貧血になったということですよね??

何が原因なんでしょうか??

ちなみに月経中ではありません。







貧血は、血中の赤血球が少なくなることで起こります。

ので、酸素を運搬が上手くいかないことでふらっときちゃいます。



主な種類と理由は下記のとおりです。



1 鉄欠乏性貧血:鉄分が不足して酸素を運ぶ役割であるヘモグロビンが不足する。

 これは、出血、鉄分の摂取が不足するような食事が主です。

2 再生不良性貧血:骨髄の造血機能に異常が生じ、赤血球がうまく作られない。

3 巨赤芽球貧血:ビタミンB12や葉酸が欠乏して、結果、赤血球がうまく作られない。いわゆる悪性貧血です。

4 溶血性貧血:赤血球にも寿命があります。(約120日)この寿命が早くなることで起きます。



以上の4つです。



あなたの場合は、今まで血液検査で引っかかったことが無いのと、生理中ではないので、単に食生活が問題かもしれません。

が、血液検査の結果がだいぶ昔の事であるなら注意が必要です。

しばらく食生活の改善をしましょう。

それでも、変化が見られない場合は、お医者さんに相談しましょう。

 








鉄分が足りないのでしょう・・

0 件のコメント:

コメントを投稿