貧血が見つかり、鉄剤を飲んで治療しています。
1ヶ月後、ヘモグロビンの数値が上がりました。
その後、副作用が出るので、自分で調節して飲んでもいいとのことだったので、量を減らしたり、一日置きにするなどしていましたが、10日前から貧血の症状(だるい、頭がぼーっとするなど)が強くなってきたので、又毎日飲むようになりました。
鉄分を含む食品も多めに摂るようにしていますが、貧血の症状は一向に良くなりません。
どのようにしたらいいでしょうか。
貧血の原因はおわかりですか?
生理が多いとか?
それであるなら内膜症や筋腫がないのか、確認しましょう。
原因があるならその原因に対処すればいいのです。
鉄剤が必要になるほどの貧血だとすると 食事などで
改善するのは難しいです。
↑の方が鉄瓶と言ってますが↑の方の場合は出産後ですので
「妊娠・出産」という貧血になる原因がなくなったのですから
鉄瓶程度で改善が出来ると考えられます。
婦人科的にも問題なく原因もはっきりしないのであれば
副作用(胃の症状が主ですが)ない限り毎日鉄剤を
服用することをお勧めします。
鉄剤を服用して体内に鉄剤を溜め込む(貯蔵鉄といいます)
ようにしてそれから鉄剤の服用を減らしていきましょう。
1ヶ月くらいで減らしていくと貯蔵するところまでは
いきませんから再び貧血になるのは当たり前のことです。
私は、3人の出産後貧血で悩んでおりましたが鉄瓶を使うようになってから
とっても良くなりました。
5年ほど使っています。
当然副作用無し
鉄剤を飲のんでいた時は、副作用で生理の時期が不順になり困った時が有りました。
つくづくくすりは、強すぎて良く無いと感じました。
お茶は、美味し鉄分は、摂取できる快適です。
鉄瓶を買う時は、高くて戸惑いましたが、今になってみれば安かった。
もうすこし大きいサイズを買うべきだったかも
アフターが良く助かっています。
http://www.tetubinn.com/
ビタミンCを一緒に摂取すると体内吸収率が高まります。
0 件のコメント:
コメントを投稿