2012年3月13日火曜日

貧血で病院に行った経験がある方に質問です。 最近貧血っぽい症状がよくあるので、...

貧血で病院に行った経験がある方に質問です。

最近貧血っぽい症状がよくあるので、病院に行こうかと考えています。


ですが、病院があまり好きでなく、何をするかが分からないのでまだ行ってません。



そこで質問なのですが、

貧血で病院に行った場合、何をするのですか?

また貧血なら薬か何か貰うのですか?

定期的に病院へ行かなくてはならないのでしょうか?

ご回答お願いします。







まず血液検査です。

その数値によって貧血かどうかが決定すれば鉄剤が処方されると思います。



私は立ちくらみとかの症状がなくても、血液検査でいつもひっかかります。

他の病気が原因でなった貧血ではなく、単に軽い貧血という程度なら食事指導などです。



貧血は鉄剤を一錠二錠飲んだからといって改善されるものでなく、

月単位の服用が必要なのだそうです。

一定期間服用後、再び血液検査をして治療の継続が決まるのではないでしょうか。



若いお嬢さんでしょうか。

まだ独身ならあまり実感はないでしょうが、貧血をもったまま妊婦になると

妊娠中も管理が必要ですし、何より産後の体調がつらいです。

今後健康に過ごすためにも是非検査を受けてみて下さい。

採血はそんなに痛くないですから大丈夫ですよ。








まず、血液検査です。

結果により薬を処方されますが、薬は鉄剤。

薬とその後の病状の状態の診断のためには通院が必要になります。



貧血も原因になりうる要素の検査も行われるかもしれません。

たかが貧血と侮っているとその根本的な原因が大変な病気の場合がありますのでちゃんと調べてもらった方がいいと思いますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿